”自律神経失調症”の4つのタイプ

自律神経失調症は自律神経のバランスが乱れる事によって起こりますが、乱れる原因は様々で、それらが複雑に絡み合っていると言われています。

そんな自律神経失調症
実はタイプ分けされており、4つのタイプにわけられます。

《本態性自律神経失調症》

子供の頃からの、元々持っている体質に原因があります。

自律神経の調節機能が乱れやすい体質のタイプになります。  

体力に自信がない虚弱体質の人や、低血圧の人に多く見られます。
日常生活のストレスもあまり関係せず、病院で検査をしても特に異常が見つからないです。

このタイプの人は体質そのものに原因があるので
体質を改善するために、食事、睡眠、運動、休息などの生活習慣を見直していくことが大事です。

《神経症型自律神経失調症》

心理的な影響が強いタイプです。

自分の体調の変化に非常に敏感で、少しの精神的ストレスでも体調をくずしてしまいます。

このタイプは感情の移り変わりが体に症状として現れることが多く、感受性が過敏なため、精神状態に左右されやすいです。

《心身症型自律神経失調症》

日常生活(仕事・プライベート・人間関係etc...)のストレスが原因です。

心と体の両面に症状があらわれます。

几帳面で努力家のまじめな性格の人がなりやすく、自律神経失調症の中で、もっとも多いタイプと言われています。

《抑うつ型自律神経失調症》

心身症型自律神経失調症がさらに進行するとこのタイプになります。
やる気が起きない、気分がどんより沈んでいる、といった「うつ症状」が見られるのが特徴です。  

肉体的にも、頭痛、微熱、だるさ、食欲がない、不眠などの症状があらわれます。

このタイプは几帳面な性格や、完全主義の方が陥りやすいとされていて
身体の症状の陰に精神的なうつも隠れているのですが、病院へ行っても、身体症状を改善するための対症療法しか受けられず、長い間、不快な症状に苦しむ方が多いです。

本態性自律神経失調症以外はどれも、誰でもなり得るものですね。
ストレスはどうしても見えないものなので、症状がひどくなるまでわからずに我慢してしまう方が多いのも現状です。

症状がひどくなる前に、ご自身の自律神経の状態を把握しておくことが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です