コンビニから“かかりつけセラピスト”へ──母を想い飛び込んだ未経験の挑戦
「頼られる“かかりつけセラピスト”を目指して」コンビニ勤務から踏み出した一歩

はじめに
Q1. セラピストをする前は何をしていましたか?
→ コンビニ社員をしていました。
Q2. セラピストを志したきっかけは何ですか?
→ きっかけは2つあります。1つ目は、20代のとき大型バイク事故で怪我をし、施術家に助けられ憧れを持ったことです。2つ目は、コロナ期に母が躁鬱になり、自分に何かできることを探していました。元々周囲に簡単なマッサージをしていたこともあったので、この整体の業界へ飛び込みました。
SOLAとFee'zでの学び
Q3. なぜSOLA整体スクールを選びましたか?
→ 実践重視のカリキュラムと、卒業後の現場経験が得られる点に魅力を感じたからです。
Q4. SOLAは他の整体スクールと何が違いましたか?
→ 授業が少人数制で個人のペースに合わせて丁寧に指導してくださり、現場で使える実践力を重視しているところです。
Q5. Fee'zで働いて変わったことはありますか?
→ 何をするにも何となく(笑)、でしたが、
セラピストは目に見えないものを扱う性質上、
Fee'zでは、始めにお客様と一緒にゴールを決めて、
周囲の反応と挫折
Q6. 家族や友人の反応はいかがでしたか?
→ 頭リフレは他のお店と一線を画すものなので、
Q7. 挫折経験とそこからの学びを教えてください。
→一度お客様から私個人にクレームをいただくことがありまして、
成長実感・思い出
Q8. 未経験からでも「いける」と実感した瞬間は?
→実感でいうと、
Q9. 一番印象に残っているファミリー(お客様)は?なぜですか?
→ 最初に指名してくださった当時20代後半の女性のお客様ですね。
Q10. 院長に言われて一番心に残っている言葉は?
→ 「お客様の体はまだ知らない宇宙だよ」と言われました。
ビジョンとメッセージ
Q11. これからどんな方を救っていきたいですか?
→やはり母のように躁鬱や適応障害などで苦しむ方々にどんどん手を
Q12. どのようなセラピストになりたいですか?
→ ただ揉むのではなく、
Q13. 理想のセラピスト像を一言で表すと?
→ いつでも頼れるかかりつけのセラピストです!
Q14. セラピストを目指すか迷っている人へ一言お願いします。
→ はい、セラピストの1番の不安は食べていけるのかどうか?






電話で予約
ネットで予約