自律神経と腸内環境の関係

ビジネスマンが働く上で、良いパフォーマンスを発揮するには、
メンタルトレーニングも大切ですが、体を最高の状態に持って行くことも非常に重要です。

ただ、年齢を重ねるとともに、疲れやすいなど疲労や不調を感じやすくなっていませんか?

これは「自律神経」と「腸内環境」が大きく影響しています。
どちらも年齢とともに機能が低下してくるので、仕事で活躍し続けるためにはこれらを健康な状態に保つことが欠かせません。

”自律神経”と”腸”は密接な関係にあります。

胃腸の働きは副交感が司っているので、消化を促すには副交感神経の働きがとても重要となります。
そして、交感神経と副交感神経が正常に働いていないと腸の動きが乱れてしまいます。
すると、腸トラブルが起きやすくなり、免疫力が弱まり、様々な不調を引き起こしてしまうのです。

また、ビジネスマンに多いとされる、過敏性腸症候群も自律神経の誰から引き起こされやすいです。
体の状態を最高に保つとは、自律神経を整える事であり、腸を健康に保つことと考えて良いでしょう。

ただし、日本人の自律神経や腸事情は近年、危機的状況にあります。
結腸がんと直腸がんを合わせた「大腸がん」は、女性の死亡率ナンバー1(厚生労働省「人口動態統計」2011)。
男性に置いても死亡率第3位です。

今から約60年前の1950年の統計では大腸がんによる死者数は約3700人だったのに対して、
2011年には約4万6000人とおよそ12倍にも増えています。

私達はこの原因が、生活スタイルの変化による自律神経の乱れにあると考えています。

最も影響を与えているのが、不規則な生活、過度なストレス、長時間のデスクワークPC、スマホによる身体の構造の歪みです。
特に頭蓋骨、背骨、骨盤の歪みは自律神経を乱す大きな根本要因になります。

そして、食生活の変化。食の欧米化が進み、自律神経や腸にとっては本当に過酷な状況となっています。
それに加えて社会的なストレスなどによる自律神経の乱れから腸への影響もでてきます。

この状況下で良いパフォーマンスを発揮していくには、自律神経を整え、腸を健康に保つ
というのが非常に大切なことになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です