”太陽が眩しすぎる”は危険信号?瞳孔と自律神経の関係とは

太陽がやけに眩しく感じる、暗いところでなかなか目が慣れない
ベッドに入っても目がさえてしまう、

この症状は、瞳孔の調節機能が関係しています。

瞳孔は、明るいところでは小さく閉じ、暗いところでは大きく開くという働きをしていて
常に光を取り込む量の調整をしているんです!

この働きは、眩しいと感じたら閉じる、暗いと感じたら開くということを、
意識しなくても自動的行ってくれている、自律神経の働きによるものです。

大変便利なこの機能ですが、
自律神経が乱れるとこの瞳孔の調節機能が正しく働かなくなってしまいます。

明るい強い光が入ってきても瞳孔をうまく閉じる事ができずに眩しく感じます。
反対に、暗いところでなかなか目が慣れないというのも自律神経の乱れが原因です。

交感神経の働きが強くなると、瞳孔を開く作用が強くなり、
常に開きっぱなしになりやすいのです。

特に寝る前にパソコンやスマホなどのLEDの光(ブルーライト)を浴びると、
脳が興奮して、交感神経が高まり、瞳孔を閉じる事ができなくなってしまうので要注意です。

その結果、質の良い睡眠がとれなくなってしまいます。

身体が限界を超える前に、意識的に休む事が大切です
あまり無理せず、規則的に休息をとる習慣を身に着けることをおススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です