記録的な猛暑だった2023年夏期でしたが、「夏バテ」のワードをとにかく耳にする事が多かったです。
実際に身体のダルさや不調を訴える方がたくさんいらっしゃいました。
一方、冬になると気分が重くなる、どうにも体がだるいなどの不調を経験した方もいらっしゃるのではないでしょうか?
冬に起こるこのような心身の不良は「冬バテ」と呼ばれています。
こちらも夏バテ同様、季節性症状特有の要因をきっかけに私たちの身体がそれに影響を受けることが主な原因です。
年度末に向かう変化や準備の多い大切な時期であり、1月2月は年間で最も厳しい寒期でもあります。
体調の不安なく元気な一年にする為にも今やる「冬バテ」へのケアがとても大切なんです!
「冬バテ」とは?
冬バテは、冬に生じる心身の不調です。
冬は気温が下がることに加え、日照時間が短くなります。
また、室内と室外の寒暖差が激しく身体の恒常性維持機能に不具合がおき、体調を崩しやすくなります。
「冬バテ」の原因は何?どんな症状なの?
冬バテの原因として代表的なもの、それに伴う症状は以下のものになります。
◯寒さ・寒暖差
気温が低くなると血行が悪くなり、手足などの冷え、肩こりなどの不調が現れやすくなります。
また、冬は寒い屋外と暖房のきいた屋内の寒暖差が激しくなります。
すると体温の調整などを司る自律神経が働き過ぎてしまい、自律神経の乱れによる疲れやすさなどの不調が生じます。
具体的な症状:
・冷え性・肩こり・慢性疲労など
◯日照時間の減少
日照時間が減ることで「セロトニン」の分泌が減少することが原因と考えられています。
セロトニンには、ドーパミンやノルアドレナリンといった神経伝達物質をコントロールし、精神を安定させる働きがあります。
睡眠を促すホルモンである「メラトニン」の分泌や、食欲のコントロールにもセロトニンがかかわっています。
また、日光を浴びる時間が減ることで体内で産生されるビタミンDも不足しやすくなります。
ビタミンDが不足すると、骨や筋肉が弱くなり痛みが生じたり、最近では免疫や気分障害などとの関係も指摘されています。
具体的な症状:
・うつ病のような症状
・睡眠トラブル(寝つきが悪い、眠りが浅い等)
・過食
◯食生活の偏り
冬はクリスマスや年末年始などイベントごとが多く、会食や飲酒の機会が増加します。
宴会ではアルコールのほか、塩分・カロリーの高い料理、締めの炭水化物など栄養が偏りがちです。
ケーキやチョコレートなどの甘いものを食べる機会が多くなる人も少なくないでしょう。
こうした食生活が続くと野菜が不足するなど偏った食品群の摂取となり、ビタミン・ミネラルなどの栄養素が足りなくなることで体調が崩れやすくなります。
「冬バテ」対策はどうすればいい?
冬バテは自分できる日常生活での対策で症状を予防、軽減できることもあります。
◯規則正しい生活
なるべく毎朝、一定の時間に起きて日光を浴びることでセロトニンの分泌を促し、体内時計をリセットすることができます。
◯バランスの良い食事
疲労を回復するためにも、栄養バランスの良い食事を取りましょう。
会食やおせち料理などで食事が偏っている場合は、セロトニンの材料となるアミノ酸を多く含む大豆製品や、乳製品、野菜などを特に意識し、さまざまな食品を摂るようにする。
◯ ストレッチや運動
運動には抗うつ効果があり、気分が明るくなりストレスも軽減されます。血行を良くすることもできるので、冷えの対策にもつながります。
◯ 入浴
入浴することで冷え症の改善や疲労の回復も期待できます。
このような対策の大事なポイントは、
"いかに体内のホルモンバランスを整え、自律神経の働きを正常に保つか"が鍵になっていると言えます。
「胸郭・横隔膜調整」で呼吸を整え冬もバテないカラダに!
・胸郭とは?
前方は胸骨、後方は胸椎(12個)、その間はろっ骨(12対)でむすばれるかご状の骨格。肺や心臓など胸部の重要な内臓をおさめ、保護している。
・横隔膜とは?
ドーム状の薄い筋肉でできた膜で、胸腔と腹部とを仕切っており、息を吸い込むとき(吸入時または吸気時)に最も重要な役割を果たす筋肉。
胸郭も横隔膜も「呼吸」の要となる重要な器官です。私達が意識的に自律神経を整える術はこの「呼吸」だけです。
冬は寒い気温の中で体温を維持しようと筋肉が発熱しようと縮こまりがちです。
そのため呼吸時に必要な胸周りの筋肉も緊張し、呼吸が浅くなり結果として自律神経の乱れに繋がってしまいます。
さらにそこに他の原因も組み合わさり負のスパイラル化し、冬バテがさらに悪化してしまうのです。
Fee'zの症状特化メニューでは、
「呼吸」の要である胸郭・横隔膜を調整する事で物理的に呼吸運動を行いやすい状態にします。
さらに、通常メニューである「頭リフレ&骨格矯正」で脳脊髄液の循環を良くすることで、自律神経の働き正常化し免疫機能を向上させる効果が期待できます。
「冬バテ」対策に「胸郭・横隔膜調整」を受けて、元気に1年のスタートを切りましょう!
元気になりたい方や気になった方、その他疑問がある人は、気兼ねなく担当の先生にご相談ください!
※ご注意
施術前のカウンセリングで、お身体の状態やその時の体調により安全に施術を受けて頂けないと判断した場合は、施術をお断りする事がございます。ご了承くださいませ。