エナジーサロンFee'zです!

 

年々ひどくなる猛暑。
夏バテや脱水症状など、経験したことがある方も多いのでは?
Fee'zではこの猛暑を乗り切るために、6~8月は「夏バテ予防」として、3本立てでお送りしていきます♪

     

長期休暇やイベントの多い夏に向けて、みなさんには1つでも多くの素敵な夏の思い出を作っていただきたい!満喫してもらいたい!
その為にも、急激な温度の変化にも対応できる"夏バテしにくいカラダ"にすることが予防として不可欠だとFee'zは考えています!

夏バテになってしまうのはナゼ?

夏バテとは、夏の暑さや多湿に影響を受けて起こるカラダの変調を指します。
症状の現れ方もさまざまですが、全身の倦怠感やだるさ、入眠困難や気力の喪失、食欲低下などがあげられており、

 

その主な原因は、"寒暖差"によるものと言われています。

 

突然ですが、皆さんは以下の項目のうち当てはまるものはいくつありますか?
・エアコンの効いた空間に長時間いたり、冷房や扇風機の風に直接当たる状態で過ごしている
・氷を入れた冷たい飲み物やアイスクリームなど、身体を冷やす物を摂取しがち
・運動不足などによって筋肉量が少ない
・お風呂は湯船につからず、シャワーのみで済ませる
・寝ている間にかけ布団から身体がはみ出してしまい、朝起きたらおなかや足だけ冷たい

  

上記のうち、1つでも当てはまるものがあれば、あなたは「夏バテ予備軍」です。
(もしかしたらすでに夏バテかも…?)

寒暖差でなぜ不調になる?

人の身体は、体内での発熱を抑制し熱を逃がしやすくすることによって毛細血管が広がり体温を一定に保とうとする作用が働くことで体温調節が可能となります。

ですが、人の身体は温度差5℃までが限界といわれている為、冷えた室内と高温の屋外の行き来を繰り返すことで体内の熱が逃げ、自律神経のバランスが崩れてしまいます。

それにより自律神経の働きである体温調節が、コントロールできない状況となり、高温多湿の環境に追いつけず、夏バテとなってしまうのです。

 

寒暖差不調は、仙骨を攻める

寒暖差による不調を防ぐには、

「気温差を5℃以内にするため、エアコンの設定は25℃~28℃にする」

「冷たい飲食物は避ける」

「運動をして筋肉量を増やす」
などありますが、多忙な毎日の中でそれらを行うのはなかなか難しい。
更に、今年の春から梅雨にかけて気温の寒暖差も激しかったため、すでに体温調節機能が弱まってしまっている方も多く見かけます。

そんな方々の体温調節機能を取り戻し、これから来る夏に向けて万全な身体としていくために、Fee'zでは2つのアプローチをしていきます。

①自律神経を整える
②体の中心から手足の末端まで血液循環を促進させる

②の血液循環を促進させるために、全身の要である「仙骨」を調整していきます。

 

仙骨とは、身体の真ん中…骨盤の中央にあり、背骨の下端に基底として位置する骨です。
全身約206個の骨を支配し、身体の要として全身の機能(筋肉、内蔵、諸器官等)をコントロールしています。
※仙骨は、ヒトが生まれた時に骨格の始動として1番初めに動き出し、命尽きる時も1番最後に停止する骨です。

 

身体の重心である仙骨という土台が正しい位置にないと、その上にある背骨や頭蓋骨などの骨格バランスが崩れ、重心の位置もズレていきます。
結果として、骨についている筋肉(骨格筋)が無理な緊張を強いられていき、筋肉に酸素と栄養を送り届けている血管も圧迫(収縮)されて血液の流れが悪くなってしまいます。

仙骨を調整することで、血液の巡りを高め、血液によって酸素や栄養をより迅速により全身へと送り届けていくことができるため、Fee'zは寒暖差による不調を防ぐ鍵として、「仙骨調整」が必要不可欠と考えています。

 

毎年夏になると「歩いているだけでも体力を奪われて仕事や家事するのも一苦労」、「脱水症状になりやすい」、「猛暑で暑くて疲れやすいけど身体は鍛え続けたい」という方は、是非Fee'zの先生に相談してみてください!
今年の夏こそ、快適・素敵・無敵なお身体で快調な滑り出しを!